学校日誌

6年東部カップ

2022年6月2日 17時37分

 みんな、こんにちは!東部将だよ☆
 この前紹介した通り、6年生の東部カップが2日に行われていたよ。華麗にパスを回したり迫力あるスピードで駆け抜けたり、見ごたえある試合が盛りだくさん。
 また、アナウンス部、広報部、審判部、応援部に分かれて自分たちで運営までしていたよ。閉会式では「今までは東部カップに参加する意識だったけど、今年は東部カップを創る意識で取り組みました。」という話をしている子もいたよ。さすが6年生!素晴らしいね☆下級生の東部カップの時には6年生が下級生を教えてあげる計画もあるんだって。楽しみだね。 
 ちなみに結果は、1位青組、2位赤組、3位黄組、4位緑組だったよ。どのチームもとてもよくがんばったね。お疲れさまでした!


読み聞かせが始まりました。

2022年6月1日 08時47分

令和4年度の読み聞かせが始まりました。
ボランティアの皆さんによる読み聞かせに、子供たちは聞き入っていました。
感染症対策のため、本を映像に映し出して読むなどの工夫も行っています。
次回は、6月6日です。

縦割り清掃

2022年5月31日 15時42分

縦割り清掃が始まりました。のぎわグループのみんなで協力して掃除をしています。

6年生がリーダーとして、清掃場所や手順を説明しました。

KTA活動のK(きれいいっぱい)をのぎわっ子みんなで進めていきます。

第1回のぎわの会(学校運営協議会)開催

2022年5月27日 16時45分

 5月27日(金)に、令和4年度の学校運営協議会が開催されました。本年度は、感染症対策を確実に行ったうえで、全クラスの公開授業を委員の皆様に参観していただきました。委員の皆様からは、「落ち着いて学習できていますね。」、「市の政策を社会でも勉強していていいですね。」など、感想をいただきました。
 また、公開授業後に行った全体会では、委員の皆様の任命を行いました。また、校長からは、学校経営方針の説明、主幹教諭からは、教育課程の説明が行われました。意見交換会では、児童の地域での様子や、学校が取り組むK(きれいいっぱい)T(ともだちいっぱい)A(あいさついっぱい)活動のことなどについて活発な意見交流を行いました。
 「学校大好き」「東部小大好き」「この地域が大好き」という子供たちがいっぱいになれるよう地域と学校が一体となって教育活動を進めていきます。

6年生が東部カップに向けて頑張っているよ

2022年5月27日 11時07分

 みんなー久しぶり!東武将だよ☆
 最近授業や昼休みにタグラグビーの練習をしている6年生を見かけるよ。どうやら、東部カップが6月2日に予定されているみたい。
 今年の東部カップは、6年生から始まるんだって。縦割りの総合優勝目指して、みんなで協力して頑張ってね!どの色が優勝するか、楽しみにしているね。