2年生:おもちゃランド
2018年12月20日 07時29分 生活科の学習の一環で、動くおもちゃを作りました。
一人一人が作り方を工夫したり、ルールにアイディアを凝らしたりしながら、おもちゃを作り楽しみました。
今回の学習を、3学期に行われる1年生との交流活動に生かしていきたいと思います。
Tel. 0538-32-2490 Fax. 0538-36-2979
〒438-0037 静岡県磐田市東貝塚206番地
生活科の学習の一環で、動くおもちゃを作りました。
一人一人が作り方を工夫したり、ルールにアイディアを凝らしたりしながら、おもちゃを作り楽しみました。
今回の学習を、3学期に行われる1年生との交流活動に生かしていきたいと思います。
冬休みが近づき、3年生はクラスごと毛筆を使った書き初めの練習をしました。2年生までの硬筆の書き初めからレベルアップし、大きな半紙や筆を使って、「つなぐ心」という文字を書きました。初めての経験に戸惑いながらも、気持ちを整えて、丁寧に書き上げる集中力はさすがです。授業を終えた後には、達成感から笑顔がこぼれていました。冬休みにも気持ちを込めて書き初めに取り組みます。
12月12日(水)にバンクーバーパラリンピック アイススレッジホッケー銀メダリストの上原大祐さんをお招きし、「パラスポーツを通じて、障害者と健常者とがお互いのことを理解し合い、『心のバリアフリー』を築く」ことをテーマに学習を行いました。スポーツ車椅子を使ったバスケットやボッチャを体験したり、上原さんからの講話を聞いたりしました。障害者・健常者、それぞれがお互いのことを理解し合うことの大切さがよく分かりました。エネルギーあふれる上原さんからパワーと勇気をいただき、とても充実した時間となりました。上原さん、本当にありがとうございました。
12月6日(木)に、1年生の東部カップを行いました。1年生は、タグラグビーにつながる運動である「ボールはこびおに」を行いました。天気が心配されましたが、競技中は晴れ間が差し、いいコンディションの中で実施することができました。どのクラスも優勝を目指して、一生懸命ボールを運んだり、タグを取ったりしました。1年生のパワーが発揮されるとともに、4月からの成長も感じられる大会になりました。結果は、3組の優勝でした。3組のみんな、おめでとう!!!
4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習を進めてきました。11月29日、日本車椅子ツインバスケットボール連盟の方に、車椅子ツインバスケットボールを見せていただきました。競技用の車椅子に実際に乗ったり、シュートを体験したりして、車椅子ツインバスケについて知りました。
子供達からは、「思ったより難しかった。これで試合をするなんてすごい。」という驚きの声や、「苦労しても、夢や目標を持って生きる姿はかっこよかった。」といった感想が聞かれました。
1学期から、子供達は視覚障害者の方のお話を聞いたり、高齢者や幼稚園児と交流をしたり、車椅子体験をしたりしてさまざまなことを感じ、それを保護者や友達に伝えてきました。
総合的な学習の時間で学んだことが、今後の子ども達一人ひとりの人生を、いつか支えてくれることを願っています。