学校日誌

6年生 国際理解教育

2023年12月8日 13時38分

東部小学校の目指す子どもの姿に「共に学び、共に育つ」というものがあります。そのために「ちがいを力に」することを大切に考えています。
 ※「ちがい」とは個性、多様性を理解し認め合うこと、また、多文化共生、すべての人が認め合うインクルーシブな考え方ととらえています。
 6年生の担任が、今年度、JICA主催のネパール研修に参加しました。初めての経験で多くのことを感じ学び、子どもたちに伝え広げたいことがたくさんありました。そこで、6年生の子供たちを対象に国際理解の授業をしました。
「行ったことのない国に行ってみたい。」という思いをもったり、伝統・文化や生活の違いを大切なことと考えたりする時間となりました。








5年の歌声響け!すてきな一歩ひろう会

2023年12月4日 17時37分

 先日の参観会には、多くの方に御来校いただきました。ありがとうございます。

 5年生は学年で合唱を聴き合いました。各学級で「すてきな一歩」か「Believe」を選択し、練習してきました。初めは地声で歌っていたり気持ちや歌声が一つになり切らなかったリしましたが、練習を重ねるうちに歌声も、心も一つになってきました。各学級の色も感じながらお聴きいただけたのではないでしょうか。
 また、学年合奏では「キリマンジャロ」を演奏、学年合唱では「Believe」を合唱しました。156人の迫力はありつつも、きれいなハーモニーを披露することができました。

 コロナ禍の数年、子供たちの学びを止めないよう精一杯努めてまいりましたが、どうしても多くの制限がありました。今年度、5年生は複数回校外学習に出掛けたり外部講師を招いてワークショップを開催したり、多くの体験学習を取り入れています。156人が一堂に介してマスクを取って合唱することも、コロナ禍においては難しいことでありました。
 頭と体と心で学ぶ機会を大切に、学年目標「たいよう」学校教育目標「夢をもち みんなと学ぶ たくましい子」の具現を目指していきます。






朝マラソン 持久走たいかいに向けて

2023年11月30日 18時52分

持久走大会に向けたマラソン練習に、だんだんと熱が入ってきています。子どもたちは、朝やお昼休みなどに、コツコツと練習を重ねています。
朝マラソンでは、ウォーミングアップからランニングに入り、だんだんスピードを上げて張り切って走っています。
持久走大会は、目標をもち、粘り強く努力するのぎわっ子として成長するために、とても貴重な行事になります。ぜひ、御家族のみなさまからの応援、よろしくお願いします。
さて、12月2日には、静岡県市町村駅伝がありますが、その代表選手として本校の6年生の児童が出場します。みんなで磐田市の選手を応援しましょう!








6年生 オリパラレガシー教育

2023年11月30日 18時36分

11月30日、オリンピック・パラリンピック・レガシー教育の取組で、東京やでリオデジャネイロのパラリンピック「車いすラグビー」に選手として出場した若山英史さんと、関係者の方々が本校に来て、6年生との交流をしました。
若山選手の生き方や車いすラグビーへの向き合い方などをお聞きすることにより、学校教育目標「夢をもち みんなと学ぶ たくましい子
」に向けた学びとなりました。
各学級の代表の子どもたちは、実際に使用している車いすに乗り、タックルの感覚を楽しみました。







5年生 KTAの火(中央階段踊り場)

2023年11月30日 16時05分

 みんな、久しぶり☆東武将だよ。
 今日学校の中を歩いていたら、5年生の掲示板がまた変わっていたことに気付いたんだ。先生方に聞いてみると、観音山でもらったKTAの火を学校でも輝かせようとKTA活動を頑張っているんだって。2学期からは毎月KTAの振り返りアンケートを行い、その結果を基に火の勢いが変わるんだそう。夏休み明けは2回り分だったTの火が3回り分に、1周り分しかなかったKとAは2回り分になっていたよ。KTA活動に一生懸命取り組んでいる証だね。
 火も少し右側に移動し、山頂に近付いていたよ。最上級生になる前に、山頂まで登れるのかな。火の位置も、KTAが輝けば輝くほど山頂に近付くんだって。
 これからも5年生の学年掲示板から目が離せないね☆中央階段2階から3回の踊り場にあるから、のぎわっ子のみんなも注目してね。