1年生 先生となかよくなろう
2024年5月20日 09時59分 この時期になると、入学して学校に慣れてきた1年生は生活科の学習として、学校探検や先生探検のような活動します。ここ最近は、「せんせいとなかよくなろう」と、担任の以外の職員に自己紹介をしたりインタビューをしたりします。
覚えたばかりのひらがなで、尋ねた職員の名前をワークシートに書いたり、「時間ないよ!」と時間を気にしたり、友達と声を掛け合いながら活動する1年生。ぐんぐん成長しています。
Tel. 0538-32-2490 Fax. 0538-36-2979
〒438-0037 静岡県磐田市東貝塚206番地
この時期になると、入学して学校に慣れてきた1年生は生活科の学習として、学校探検や先生探検のような活動します。ここ最近は、「せんせいとなかよくなろう」と、担任の以外の職員に自己紹介をしたりインタビューをしたりします。
覚えたばかりのひらがなで、尋ねた職員の名前をワークシートに書いたり、「時間ないよ!」と時間を気にしたり、友達と声を掛け合いながら活動する1年生。ぐんぐん成長しています。
14日の昼休み後、今年度第一回目の「のぎわ活動」がありました。1~6年生の縦割りグループで、6年生が中心となり自己紹介や簡単なゲームを楽しみました。
6年生の子供たちが、とても明るく元気にグループをリードしている姿がすばらしかったです。
のぎわ活動は、東部小の「T(ともだち)」の輪を広げ互いに思いやる心を育むための、大切な活動であり、その第一歩が温かい雰囲気の中スタートしたことをうれしく思います。
25日(土)には、YAMAHAスタジアムでジュビロ磐田VS湘南ベルマーレの試合が計画されています。その試合を磐田市内の小学校5・6年生が一斉に観戦します。
13日には、ジュビロ磐田のサポーターの代表者とスポーツのまち推進課の方が来校し25日の一斉観戦に備えた応援練習をリードしてくださいました。
天気予報では25日(土)は晴れですね。子どもたちの応援を受け、選手みなさんには、ぜひ力を発揮してほしいです。
毎年、私たち職員は万が一の事故に備えて救急蘇生法の講習を受けています。今年度も、心肺蘇生法とエピペンの使用法について研修をしました。
何があっても、命だけは守る・・・そういう意識で学んだ時間でした。
本校の図書ボランティアの活動は、「ねこの手」「ほ・ほ・ほん」「図書ボランティア」の3つの内容で図書室の環境を整えたり、読み聞かせをしたりしています。8日、ボランティアのみなさんの打合せ会が行われ、早速、図書室の環境整備が始まりました。
季節の掲示が、図書室を明るくしてくれています。たくさんの子供たちが、図書室で本に親しんでくれるといいな・・・とお思いで活動してくださいました。
ありがとうございました。