191593 ようこそ 東部小学校へ

学校日誌

よい夏休みを!

2023年7月25日 14時12分

<7月21日>
 終業式を終え、元気いっぱいに帰っていく子どもたち。
「さようなら~いい夏休みをね!」とカメラを向けると、嬉しそうに手を振ってくれました。2学期、子供たちの笑顔に会えるのが楽しみです。








1学期 終業式

2023年7月25日 13時48分

<7月21日)
 1学期の終業式を行いました。とても暑いため、オンライン実施、子どもたちは各教室で友達や担任と一緒にテレビを見ながらの終業式となりました。
 職員室から代表の子供たちが1学期の振返りを堂々と発表し、教室では、その話や校長の話を集中して聞く子どもたちの姿がありました。
 東部小の学校教育目標は「夢をもち みんなと学ぶ たくましい子」です。長い夏休み、自分の夢ややりたいことに向かって挑戦し、粘り強く取り組めることを期待しています。




給食室を見たよ!

2023年7月25日 13時25分

<7月20日(木)>
 1学期の給食が終わり、夏休みには給食室の消毒作業が入ります。その前に、1年生が給食室の見学をさせてもらうことができました。とてつもなく大きなお鍋を見て、子供たちはびっくり! 本校の給食室では、東部小の子供と職員だけではなく、東部幼稚園の子供や職員の分の給食も作っていますから、大きなお鍋なんですね。




「へえ~!食器はこんな風に洗っているんだね!」

水辺の安全教室

2023年7月20日 15時23分

 7月12日(水)に「水辺の安全教室」を行いました。講師として、日本ライフセイバー協会の岡澤さんにお越しいただき、実践を交えながら様々なことを学びました。子どもたちは、普段のプールの授業と違って服を着てプールに入り、服の重さに驚いていました。そんな中、岡澤さんから身の回りの体が浮くメカニズムや浮袋の代わりになるものを教えてもらい、いざという時どうしたら自分の身を守れるのかを知りました。命を守るための知恵を学ぶことができた、貴重な機会となりました。


5年生 Tを深めよう!ドッジボール大会

2023年7月20日 15時11分

<7月19日>
 5年生の「T実行委員」が学年のTを深めるため、ドッジボール大会を企画しました。クラス混合で男女別5チームに分け、全5試合行いました。違うクラスの友達と一緒に協力し、声を掛け合いながらドッジボールを楽しみました。試合が終わると勝敗にこだわるのではなく、みんな笑顔で拍手をし合う姿から、5年生のTが深まっていることを感じました。




次の日5年生の学年掲示板を見ると、火の神からいただいた「Tの火」が前日よりもさらに大きく輝いていました。