新着情報
学校日誌
3年生 社会見学
2024年6月29日 06時37分 3年生は総合的な学習の時間「のぎわの里のたからもの」を進めています。その一環として、学区にあるYAMAHAコミュニケーションプラザを見学しました。YAMAHAの社員の方から、工場で製造している物や作っている様子についてお話を聞いたり映像を見せていただいたりしました。また、フロアーにたくさん展示されているオートバイに乗せていただくこともできました。
見学をして様々なことが分かり、子どもたちはこれまで以上に地域の会社であるYAMAHAのことを「すごいな」と感じていたようです。とても楽しい時間でした。
授業 充実しています
2024年6月29日 06時29分26日(水)には、静西教育事務所地域支援課による指導訪問がありました。本校の子供たちの学びの姿をじっくり参観していただき、放課後には、全教員で研修を行いました。
その時間の課題に向かい、自分でじっくり考えたり、友達と意見を交流したり、真剣に考えをまとめたりする子どもたちの姿がありました。
学校教育目標「夢をもち みんなと学ぶ たくましい子」に育っています。
図書室が模様がえ 季節は夏です
2024年6月24日 14時16分 今月は読書月間、図書室には連日多くの子供たちが集まっています。
この期間、図書委員会の子供たちは大忙しです。
委員会からの提案として、いろいろなジャンルの本を借りることを目指しています。
また、図書ボランティアさんたちが、図書室の模様替えをしてくださいました。
今、学校中で一番熱い!!図書室です。
5年生 観音山に行ってきました! その3
2024年6月24日 11時56分 3日目には、ほとんどの児童が沢登りをしました。雨の後なので水もたくさん流れている中の沢登りでした。
他にも、みんなでご飯を食べたり、お布団の上でくつろいだりしている様子を御紹介します。
きのこ体操!
5年生 観音山に行ってきました! その2
2024年6月24日 11時46分 二日目は晴天に恵まれ、予定していた通りの活動を進めることができました。
冒険ラリーでは、あらかじめ考えたコースをグループのみんなで地図を見ながらハイキングを楽しむことができました。
また、夕方からはキャンプファイヤー。みんなで大きな火を囲み、火の神からいただいた5つの火は・・・「挑戦」「協力」「友情」「努力」「KTA]の火です。
5年生の子どもたちの心の中に、それぞれの火が燃え続け、東部小に5つのパワーが広がることを願っています。
<キャンプファイヤー>