学校日誌

水辺の安全教室

2023年7月20日 15時23分

 7月12日(水)に「水辺の安全教室」を行いました。講師として、日本ライフセイバー協会の岡澤さんにお越しいただき、実践を交えながら様々なことを学びました。子どもたちは、普段のプールの授業と違って服を着てプールに入り、服の重さに驚いていました。そんな中、岡澤さんから身の回りの体が浮くメカニズムや浮袋の代わりになるものを教えてもらい、いざという時どうしたら自分の身を守れるのかを知りました。命を守るための知恵を学ぶことができた、貴重な機会となりました。


5年生 Tを深めよう!ドッジボール大会

2023年7月20日 15時11分

<7月19日>
 5年生の「T実行委員」が学年のTを深めるため、ドッジボール大会を企画しました。クラス混合で男女別5チームに分け、全5試合行いました。違うクラスの友達と一緒に協力し、声を掛け合いながらドッジボールを楽しみました。試合が終わると勝敗にこだわるのではなく、みんな笑顔で拍手をし合う姿から、5年生のTが深まっていることを感じました。




次の日5年生の学年掲示板を見ると、火の神からいただいた「Tの火」が前日よりもさらに大きく輝いていました。

1年生 水となかよし

2023年7月20日 11時06分

<7月19日(木)>
 先日も1年生の水遊びの様子をご紹介しましたが、今回第2弾です(以前ご紹介した学級とは別の学級です)。自作の遊び道具を使い、水の的当てや、シャボン玉遊びを楽しみました。もうすぐ夏休みになりますが、お家の人とも一緒に遊べたら、楽しそうですね。

お父さんが作ってくれたんですって!
お友達といっぱいいっぱい楽しみました。お父さん、ありがとう(^▽^)/





この的は、お家で自分で作ったよ!

世界のジャンケン大会

2023年7月14日 09時22分

<7月13日>
 国際理解委員会の子どもたちが、昼休みの時間を利用して「世界のジャンケン大会」を企画しました。「やってみたい子は体育館に集まってください。」と呼びかけ、参加したい子が自由に楽しみました。
 世界には、いろんなジャンケンがあるのですね。「(今回準備されていた)全部の国のジャンケンに勝ったよ!」とうれしそうに声をかけてくれる子もいました。
 最後の片づけをした後、企画した委員会の子どもは、「こんなにたくさん来てくれてうれしかった。」と話していました。








 

4年生 理科

2023年7月14日 09時09分

<7月13日>
4年生の理科の授業、なにやら子どもたちが真剣な表情をしています。
お水に1円玉を浮かべていました。
1学期の学習内容をおおよそ終えることができたため、お楽しみの表面張力の実験でした。子どもたちは実験が大好きです。始めは、すぐに沈んでしまった1円玉。何度も何度もチャレンジして、たくさんの1円玉を浮かべられるようになっていました。