新着情報
学校日誌
1年生のみんな!!夏となかよし♪
2018年7月3日 16時31分6月27日(水)に生活科「なつとなかよし」の授業で、兎山公園に行きました。当日は、天気が心配されましたが、心地よい風が吹く中で活動することができました。
兎山公園では、自作の釣ざおでザリガニを捕まえたり、ささの葉で、ささ舟を作ったりして、夏の生き物や草花と触れ合いました。子供たちは、自然の中で遊ぶことの楽しさを実感できました。大変有意義な1日になりました。
磐田市を縦断!社会科見学!
2018年6月25日 17時19分 3年生が社会科「市の様子」の学習で、福田漁港、獅子ヶ鼻公園、中央図書館、埋蔵文化財センターに社会科見学へ行きました。3年生になってから、バスでの校外学習は初めてだったので、学習にも熱が入りました。獅子ヶ鼻公園では、自然を感じながら、友達と楽しくお弁当を食べる様子がたくさん見られました。よく聞き、よく見て、よく感じて磐田市のよいところをたくさん見付けることができた一日になりました。
第1回奉仕作業
2018年6月23日 12時48分本日、平成30年度第1回奉仕作業を行いました。降雨の心配があったため、校内の作業となりました。保護者の皆さんが、普段は掃除できない、高いところや窓などを丁寧に掃除してくださり、校舎がぴかぴかになりました。月曜日から、子供たちがきれいな校舎で伸び伸びと学習できます。御協力ありがとうございました。
観音山宿泊学習行ってきました 5年生
2018年6月21日 09時53分2泊3日の宿泊学習に行ってきました。
1日目は学年全体での山頂登山。やまびこを楽しみました。
2日目は地図を頼りに、班ごと決めたコースを1日回りました。
夜のキャンプファイヤーは、大いに盛り上がりました。
友達と協力したり、時間を見て自分たちで行動したりする様子が
見られ、とてもたくましくなりました。
27日には、東部カップが予定されています。
観音山での経験をつなげ、5年生、さらに大きく成長していきます。
観音山名物、きのこ体操!
冒険ラリー、チェックポイントにて
学年全員で行ったマイムマイム
幼稚園交流【4年生】
2018年6月19日 17時49分
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。先日は、東部幼稚園の園児と交流活動を行いました。園児を楽しませるために用意した遊びで、お兄さんやお姉さんとして園児と共に楽しい時間を過ごしました。
今年はあと2回交流活動を行う予定です。今回学んだことをもとに、より充実した交流活動を行っていきたいと思います。