沿革
明治 5.10 山名郡第44区郷学所として開校鎌田学校と称す
明治 8. 4 坊中学校と改称す
明治22. 4 西貝尋常小学校開校
明治25.10 南御厨尋常小学校開校
昭和32. 4 御厨・南御厨・磐田東(西貝)小学校を廃し、
磐田市立東部小学校として統合創立
昭和32. 9 新校舎落成式
昭和32.10 新校舎で授業開始
昭和33. 6 プール完成
昭和40. 6 特別教室2階建4教室完成
昭和46. 6 運動場西側校地拡張(885.80㎡)
昭和48. 1 屋内運動場完成・ポンプ室・渡り廊下(ポーチ)完成
昭和48. 3 体育館北側校地拡張(267㎡)
昭和50. 3 校舎東側校地拡張(4,470㎡)
昭和53. 7 水泳プール新設工事完成
昭和53. 8 校舎増築工事完成(東校舎・玄関・職員室・その他)
昭和54. 1 給食室改築工事完成
昭和54. 3 創立20周年記念行事
昭和54. 4 東校舎落成式
昭和54. 6 低学年広場完成
昭和57. 6 南校舎完成
昭和58. 3 プール循環浄化装置取付工事完成
昭和59. 1 防災倉庫完成
昭和59. 3 運動場拡張工事完成(10,000㎡)
昭和59. 8 西校舎増改築工事完成(3481.5739㎡)
昭和59. 8 体育器具室新設(29.81㎡)
昭和59. 8 屋外トイレ新設(19,331㎡)
昭和62. 2 校訓記念碑完成
昭和63. 8 体育館改修工事完成(外壁塗装・屋根改修)
平成元.11 運動場放送用配線工事完成
平成 2. 3 磐田市植樹祭記念植樹(池の前・校舎西側)
平成 4. 3 小プール改修工事完了
平成 5. 3 体育倉庫完成(体育館東)
平成 7. 3 「のぎわ橋」完成
平成 7. 4 養護学級(知的)新設
平成 8. 4 養護学級(情緒)新設
平成 9. 2 コンピュータ20台設置完了
平成 9. 3 自然観察園「のぎわの森」完成
平成11. 4 外国人児童適応教室開設
平成11. 4 のぎわっ子資料館・PTA会室完成
平成14. 4 ソフィア研究指定校(3年間)
平成14. 6 ビオトープ完成
平成15. 4 文部科学省指定 教育の国際化推進地域指定事業センター校
(2年間)
平成19. 7 東校舎耐震補強工事開始 2月末終了
平成19. 7 下水道接続工事開始 10月終了
平成19. 8 遊具塗装
平成19. 8 給食室室内塗装
平成19.10 ビオトープ南側出入口設置
平成19.12 ウレタン塗布(西校舎3階7教室)
平成20. 1 漏水工事
平成20. 6 西校舎2階漏水修理
平成20. 6 西校舎高架水槽破損修理
平成20. 6 遊具修理
平成20. 8 西校舎窓オペレーター修理
平成20.12 給食室エアコン設置
平成20.12 体育館網戸張替え
平成21. 3 会議室床修理
平成21. 3 給食室側溝工事
校区の実態
○ 東部台地には、磐田市の代表的な産業であるNTNやヤマハ発動機などの工場が立ち並び、その周辺には米づくり中心の田園地帯が広がっている。工場設立に伴う新興住宅地域と純農村地域の新旧両面をもった学区である。
○ 平成22年2月に、NTNの駐車場が本校東側に移転したため、登校時間帯の交通量が大幅に増えている。また、令和2年3月に完成した御厨駅や周辺整備事業により、通学路への影響が出ている。
○ 神明宮の周辺には、松林山・高根山・めかくし山などの古墳群や、神明の森・ひょうたん池(湧水池)、由緒ある寺社・坊中学校跡など、豊かな文化財や自然に恵まれている。また、ジャパン・ラグビー・リーグ・ワンの静岡ブルーレヴスやJリーグのジュビロ磐田のヤマハスタジアムもある。本校の教育活動にタグラグビーを取り入れていることから、静岡ブルーレヴス(前ヤマハ発動機ジュビロ)との交流を盛んに行っている。
○ 全校児童の約9.5%が外国人児童である。
校歌
根鈴 浦蔵 作詞
中島 静 作曲
1 東の空に日がさせば 希望がもえて高鳴って 力が胸にわいてくる
あついさとしに導かれ ひとみ輝く東部小学校
2 緑のそのにかこまれた そよ風かおる三階の 窓から歌がもれてくる
みんな仲よく手をとって 学びに励む東部小学校
3 青いみ空が夕やけて さやかに明るいまっ白い 校舎が赤くほてってる
愛のはがいにいだかれて ゆめをはぐくむ東部小学校
KTAの歌
1. | とうぶ小のじまんはね |
のぎわのさとにKTA | |
Kは きれい | |
Tは ともだち | |
Aは あいさつ | |
それが じまん | |
とうぶ小のたからもの | |
それが じまん | |
KTA | |
2. | とうぶ小のじまんはね |
みんなとなかよく | |
たてわりあそび | |
タグラグビー | |
ドッジビー | |
しばふで わいわい | |
それが じまん | |
とうぶ小のたからもの | |
それが じまん | |
KTA | |
3. | とうぶ小のじまんはね |
きれいなうたごえ | |
ひびかせて | |
こうかや KTA | |
あさのうた | |
どれもすてきさ | |
それが じまん | |
とうぶ小のたからもの | |
それが じまん | |
KTA |
学校のスローガン
「のぎわの里にKTA」 | ||
K きれい | 平成8年度の子供たちが、「きれい ともだち あいさつ」いっぱいの東部小学校になってほしいという願いから生まれました。 | |
T ともだち | ||
A あいさつ |
学校評価
いじめ防止
東部小 タグラグビーの道のり
タグラグビーの推進の理由
◎校技『タグラグビー』
○本校では、磐田市の「校庭の芝生化」事業にともなうスポーツ推進の一環として、平成16年度に、ヤマハ発動機ジュビロラグビー部(現・静岡ブルーレヴズ)の紹介で、タグラグビーを進めることとなった。
○平成16年度、サントリーカップ第1回全国小学生タグラグビー選手権大会決勝大会で準優勝という好成績を収めた。その後も、5・6年生を中心にタグラグビー部の活動を進め、全国大会への出場9回という実績を残してきた。
○タグラグビーの「OneForAll.AllForOne(一人はみんなのために、みんなは一人のために)」の精神や「NoSide(試合が終了すれば敵味方なしという意味)」の考え方は、教育的価値が高いことから全児童が取り組むこととなった。
◎東部小タグラグビーの指導の重点項目
K:自分で使う場所や物を大切にする。
T:仲間を大切にする。友達を大切にする。
A:礼儀(あいさつ)をしっかりする。
◎東部カップ
本校では、どの学年でもタグラグビーに親しみをもって取り組むために、学級対抗戦である「東部カップ」を行っている。
「東部カップ」には、多くの保護者の方が子供たちの輝く姿を応援しに来てくださっている。こうした保護者の支えもあり、東部カップが盛り上がっている。
○低学年では、タグラグビーにつながる運動遊びとして、「宝運びゲーム」に取り組んでいる。
○中学年では、子供たちの発達段階に適したルールの中でタグラグビーに取り組んでいる。
○高学年では、本格的なルールでタグラグビーの試合に取り組んでいる。決勝に残った2チームの決勝戦は、全校児童の前で行われ、優勝したチームには、金メダルが贈呈される。
高学年の姿を全校児童が見て下学年の子供たちは、「ぼくもあの場に立ちたい。」「わたしも決勝戦という舞台で戦いたい。」という憧れの気持ちを抱くことにもつながっている。
タグラグビーの様子 | 東部カップ決勝戦の様子 | ||||
ラグビーボールを持って、トライを狙う!! | 全校児童で応援!! | ||||