学校日誌

ライフセーバー講師による水泳授業

2023年7月10日 18時58分

<7月10日(月)>
今日は一日とても暑く、プールが気持ちいい日になりました。本校では、どの学年も体育の水泳で着衣泳の授業を実施しますが、今日は、3年生がライフセーバーの岡澤様を講師にお迎えし、水難事故への対応について学習をしました。
プールで流れをつくり、流れに逆らわず浮いて命を守る方法について学びました。
水曜日には5年生が教えていただく予定です。




ありがとう!元気な赤ちゃん楽しみです。

2023年7月7日 18時15分

<7月7日(金)>
 本日、コドモンでもお知らせをお送りしましたが、本校の職員が1名、赤ちゃんを出産する準備のお休みに入ることとなりました。
 今年度は、いろいろな学級の算数の授業をしたり、出張などで担任が不在の学級に入ったりして、子どもたちと関わってきました。
 今日の昼休みには、たくさんの子どもたちが、その職員に「ありがとう」の言葉を伝えるために、職員室に列をつくりました。
 学校としても、本当にうれしいことです。元気な赤ちゃんの誕生が楽しみです。

縦割り清掃

2023年7月7日 18時07分

<7月6日(木)>
 6月から始まった縦割り清掃。1年生から6年生までのグループで、学校の色々な場所をきれいにしています。
 この日は、廊下の水拭きの仕方を丁寧に教えている6年生と、お兄さんの教えてくれるとおりに一生懸命に拭く1年生。とてもほほえましい様子でした。
 ほかの学年の子どもたちも、おしゃべりせずにがんばっている子がたくさんいます。
東部小は、子どもたちの「K」への熱意で、いつもきれいです。




5年生 学年懇談会(スクールカウンセラーさんの講話)

2023年7月7日 09時41分

 5日(水)の参観会には多くの方に御来校いただき、ありがとうございました。参観会では、わくわくで調べた世界の国々の発表を行いました。
 その後の学年懇談会では、太田スクールカウンセラーの講話を聞きました。
・強い声、厳しい声は子どもには届かない。
・反抗期と呼ばれる時期に差し掛かる発達段階。反抗期は自分の考えを言い出すときであるため、頭ごなしに否定しないこと。否定したら自分の考えを言ってくれなくなる。
・スマホやゲームは忍耐が必要になるが、ルールを守らせることが大切。そのルールはしっかり子どもと話し合って決めること。
・「100点取ったからがんばったね。」「勝ててよかったね」ではなく「あなたはがんばっているよ。」「あなたのことが大好きだよ。」「~したから」といった条件をついていないことでほめること。そうすることで自己肯定感が上がる。
・生まれたときの写真を見てください。そのときどう思いましたか。その気持ちを忘れないでほしい。
といったことをお話しくださいました。職員にとっても、日ごろの子どもたちへの指導を見つめなおす貴重な機会となりました。

3年生 国語

2023年6月28日 12時04分

<6月27日(火)>
 先ほどの図工をしていた、お隣の学級では国語の授業でした。7月5日に予定されている参観会のお家の方への招待状を書く授業でした。
 お母さんに書こうかな・・・おじいちゃんに書こうかな・・・どんなふうに書いたら、「参観会に行きたいよ。」って思ってくれるかな・・・考えながらお手紙を書き進めていました。
 さて、どんな手紙が届くでしょう。楽しみですね。





思わずピース! いいお顔です。