学校日誌

5・6年学年団集会

2023年9月27日 16時32分

 みんな、久しぶり☆東武将だよ!2学期が始まって、一か月がたつね。いよいよ一年も折り返し。どんな姿で進級、進学したいかな?少しずつ、イメージできるといいね。
 
 学校の中で応援やダンスの練習をする姿が見られるようになったね。10月28日の運動会に向けて、これからどんな盛り上がりを見せてくれるか楽しみだな。そういえば、27日(水)に体育館で5・6年生が運動会に向けて学年団集会をしていたよ。先生の話や表現で使う曲を聞く姿、表情。本当にすてきだったな。運動会がんばるぞ。最高の運動会を創り上げるぞ。そんな強く、熱い想いを感じたよ。みんなに見とれて写真を撮るのをうっかり忘れちゃった…保護者や地域の人に見てもらいたかったな。先生たちもすごくほめていたね。さすが、高学年。運動会当日は、競技や演技だけでなく、応援で盛り上げたり、責任もって仕事に取り組んだり、先生たちと運動会を創り上げてね。
 「一致団結 歴史をきざむ スタートライン」のスローガン達成目指して、がんばれのぎわっ子!!

学校がきれいになりました!

2023年9月23日 10時45分

<9月23日>
 第2回の奉仕作業に御参加された保護者のみなさま、暑い中、お疲れさまでした。
 おかげさまで、運動場や花壇の周辺をはじめとした、敷地内のあちこちに威勢よく生えていた草が刈られ、すっきりきれいになりました。また、大雨の時、水はけの悪さの原因の一つである運動場周りの側溝に溜まった泥も一部掘り出すことができました。
 汗だくで、作業をしてくださった保護者の皆様に、心より感謝いたします。












ミシンボランティアありがとうございます!

2023年9月15日 19時30分

<9月15日>
 2学期に入り、5年生の家庭科ではミシンを使った授業が始まりました。ほとんどの子供たちが、初めてミシンを触ります。まず、難関となるのが、下糸を巻いたり、上糸を掛けたりすることです。スムーズにできる子ばかりではなく、中には、ミシンが嫌になってしまう子も・・・。しかし、そんな子供たちの救世主、ミシンボランティアさんたちがいます。人生の大先輩である地域の方や、保護者のみなさまが、子供たちの学習を支えてくださっています。本当にありがとうございます。






4年生 学活「KTAについて話し合おう」

2023年9月13日 19時02分

<9月13日>
 先日、4~6年生が、のぎわ活動のグループでKTAについて語り合いました。その話合いに刺激を受けて、4年生のあるクラスでも「自分たちにできるKTAについて話し合おう」と、よりよい学校づくりのためにクラスのみんなで意見を出し合いました。
何より素晴らしいと感じたことは、子供たちの話し合う表情が明るく輝いていたこと。そして、友達の発表をよく聞いていたこと。「あいさつスタンプラリー」のアイデアが次々と提案され、やる気にあふれていたこと・・・。
 見ている私も、これからの、4年生のチャレンジにわくわくしてきました。




5年生 学年集会

2023年9月11日 15時34分

 11日に5年生学年集会を行いました。マスク着用した上で感覚を広くとって整列した感染症対策、水分補給の時間を確保した熱中症対策を徹底した上で実施しました。
 集団を「よく働く・働く・働かない」に分けたときよく働くアリが2割、働くアリが6割、働かないアリが2割になるという性質をもつアリの法則の話をしました。よく働くアリだけを取り出しても、よく働かないアリだけを取り出しても、結局2:6:2になってしまうという性質ももっています。それなら我々は10:0:0を目指そうと話をしました。一人一人が主体的に日々の授業や生活、行事等に取り組んでいくことができるよう支援します。
 そして、各実行委員から9月に頑張りたいことの話がありました。
 K実行委員会からはトイレのスリッパの整頓を心掛けるために、男女で競いながら高め合っていくことが提案されました。T実行委員からは、給食の配膳の時間を短くすることを呼び掛けられました。協力して配膳すること、早く配膳をすることで食べる時間が増えることから、Tが輝きます。A実行委員は挨拶の木という案を考え、よりAが輝く手立てをとることが伝えられました。愛校活動実行委員からは、下級生の手本となるように、自分たちがしっかりと愛校活動に取り組もうという呼び掛けがありました。
 どの実行委員会も、昼休みに集まってどうすればいいか考え、工夫した手立てを呼び掛けました。学年目標「たいよう」達成に向けてますます輝く5年生の姿を、お楽しみに☆