203093 ようこそ 東部小学校へ

学校日誌

のぎわ学級校外学習

2025年6月3日 17時41分

みんなが楽しみにしていた浜松校外学習。

①友達と仲良くなろう ②お茶会をよく見てこよう ③決まりを守ろう

の3つのめあてをもって活動しました。

自分でお金を払って、電車やバスに乗ることができました。

松韻亭では、季節のお菓子と抹茶をいだだきました。

浜松こども館では、いろいろな遊具を楽しみました。

校外学習で学んだことを、これからの生単・自立の時間に生かしていきます。

image (2)

IMG_0178

IMG_0186

1年生公園へ行こう

2025年6月2日 17時25分

2025年6月2

 1年生の生活科「こうえんへいこう」の学習で、昆虫公園へ行きました。博物館では、お気に入りの昆虫を見つけ、よく観察してワークシートに書きました。

1ねんこんちゅうこうえん④

1ねんこんちゅうこうえん③

外では、クラスごとに並んで散策をしました。夏を探して鳥の鳴き声に耳を澄ませたり、水辺の生き物を発見したりと、楽しんで取り組みました。

1ねんこんちゅうこうえん

1ねんこんちゅうこうえん②

「つながりステージ」がはじまりました!

2025年6月2日 14時14分

 4月からの「であいステージ」が終わり、6月からは「つながりステージ」が始まっています。

 「つながりステージ」での各学年の取組について、「お知らせ」からご覧ください!

 「であいステージ」同様、「つながりステージ」でも教育活動を充実させていきます!

 「つながりステージ」も、本校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いします。

IMG_0225

2年生生活科 昆虫くんがきました

2025年5月30日 17時15分

5月26日(月)竜洋昆虫自然観察公園から講師として、昆虫くんが来てくださいました。

最初の1時間では、実際に指導を受けて、世界の広場で昆虫を捕まえました。子どもたち一人一人が楽しく元気に捕まえることができました。2時間目には、昆虫の飼い方について図書室で説明を受けました。

これから各クラスで昆虫を飼い始めます。生き物の大切さを学ぶと同時に、子供たちが責任をもって飼育する姿が楽しみです。

89467183-146a-427d-86ed-8a24a2394bea

4b5806bb-49d4-4694-892c-1d3ae8f3dc1f

2年2組_せいかつ_渡部憲侑_こんちゅうくん

6年生 校外学習

2025年5月28日 16時40分

 5月27日(火)午前に、総合の地域学習として矢奈比賣神社(見付天神)・埋蔵文化財センター・旧赤松家・旧見付学校で見学をさせていただきました。コース別に分かれ、自分の興味をもった磐田市の魅力について知ることができました。旧見付学校を見学した児童からは、「日本最古だなんてすごい!」と驚きの声が上がり、磐田市を誇らしげに思う様子が見られました。

 午後には、こころの劇場で劇団四季「ふたりのロッテ」を観劇しました。マナーを守って楽しむことができました。

IMG_4774IMG_6774

DSCN4892 (1)IMG_4017

rukaIMG_6877 (1)